このサイトは、サイバートラストのサーバ証明書により実在性が認証されています。また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。

日本を学ぼう

 日本の伝統色補足

藍色
あいいろ
藍(タデ科)に少しの黄檗・キハダ(ミカン科)を加えた濃い青緑色
藍錆色
あいさびいろ
藍色が紫がかった色
藍鼠
あいねず
鼠色がかった藍色
青褐
あおかち
黒色と暗い紫色が強い深い青色
浅葱色
あさぎいろ
葱の表面が白っぽく見える葉色
御召御納戸
おめしおなんど
徳川家斉が愛用した織物の暗く濃い青色
褐色
かちいろ
黒っぽく濃い藍色(別名:勝色)
甕覗
かめのぞき
白藍色(下記)より少し濃い藍色
群青色
ぐんじょういろ
鉱物(藍銅鉱)の粉で染めた青色
濃藍
こいあい
藍色の中で一番濃い色
高麗納戸
こうらいなんど
江戸時代に歌舞伎の松本幸四郎が着て流行った色
紺藍
こんあい
紺色(下記)と藍色(上記)を合わせた色で紫色が強い
紺色
こんいろ
藍で染めた濃い青色
紺青
こんじょう
鉱物(藍銅鉱)の紫粉で染めた深い青色
錆鉄御納戸
さびてつおなんど
鉄御納戸(下記)に緑色を加えた色で暗く濃い青緑色
錆納戸
さびなんど
納戸色(下記)を暗くした色(別名:錆御納戸)
紫紺
しこん
紫色が強い紺色
白藍色
しらあいいろ
藍色(上記)の中で一番薄い色
新橋色
しんばしいろ
明治初期の新橋で芸者に好まれた色で明るい青緑色
空色
そらいろ
明るく薄い青色
千草色
ちぐさいろ
浅葱色(上記)が薄くなり、緑がかった色
露草色
つゆくさいろ
露草(ツユクサ科)の花の少し薄い青色
鉄御納戸
てつおなんど
納戸色に鉄色を加えた暗く濃い青色
鉄紺
てつこん
紺色と鉄色(暗い緑色)を合わせた色で濃い紺色(別名:藍鉄色)
納戸色
なんどいろ
緑色がかったやや暗い青色(別名:御納戸色)
濃紺
のうこん
暗く濃い紺色
熨斗目花色
のしめはないろ
少し灰色がかった独特な濃い藍色
花浅葱
はなあさぎ
青色がかった浅葱色
花色
はないろ
露草色(上記)に紫色を加えた青色
縹色
はなだいろ
藍の単一染めのやや薄い青色(別名:花田色)
白群
びゃくぐん
鉱物(藍銅鉱)の粉末で染めた白っぽく薄い青色
藤納戸
ふじなんど
藤の紫色と納戸色(上記)の青を合わせた色
舛花色
ますはないろ
江戸時代に歌舞伎の市川団十郎が着て流行った色
水浅葱
みずあさぎ
水色と浅葱色の中間色
水色
みずいろ
甕覗(上記)より少し濃い藍色
瑠璃色
るりいろ
瑠璃(鉱石)から採れる顔料で染めた紫色がかった青色
瑠璃紺
るりこん
瑠璃色(上記)に近くやや濃い紺色
勿忘草色
わすれなぐさいろ
勿忘草の花色で薄い青色
5/7
Copyright (C) 2009 Aisatukun com. All Rights Reserved.