挨拶状について

宛名書きについて

オプションについて

挨拶くん営業ご案内
休業日
営業時間
9:30~18:00
(土日祝休)

日本に点在する国立・国定公園を確認してみると、私たちの国が多くの自然に恵まれていることが認識できます。北から南に下がるにつれ、その景観も多種多様に変化しながらとても美しい自然を保っています。
これらの自然は、私たちの国の財産であり、国や各都道府県の管理の下で環境保護と正しい利用の促進が図られています。

1. | 利尻礼文サロベツ国立公園 | ||
日本最北に位置する国立公園で、利尻富士や
サロベツ原野等の雄大な自然が広がっています。
主な景勝地/利尻山・サロベツ湿原・礼文島
![]() |
![]() |
||
2. | 知床国立公園 世界自然遺産 | 3. | 阿寒国立公園 |
日本最東北端に位置する国立公園で、世界自
然遺産に登録されています。
主な景勝地/知床五湖・羅臼岳・流氷
![]() |
北海道の中央部に位置し、「森と湖」を象徴と
する自然公園です。
主な景勝地/摩周湖・屈斜路湖・川湯温泉
硫黄山・つつじヶ原・藻琴山 ![]() |
||
4. | 釧路湿原国立公園 ラムサール条約登録湿地 | 5. | 大雪山国立公園 |
日本最大の湿原を有し、タンチョウなどの多
くの野生生物の貴重な生息地になっています。
主な景勝地/釧路湿原・塘路湖
![]() |
北海道で一番高い旭岳を主峰とする大雪山連峰
を有し、日本一広大な国立公園です。
主な景勝地/層雲峡・高原温泉・愛山渓
然別湖・三国峠 ![]() |
||
6. | 支笏洞爺国立公園 | ||
北海道の南西部に位置し、活発な火山活動を有
する公園です。
主な景勝地/支笏湖・洞爺湖・羊蹄山
有珠山・昭和新山・登別温泉 ![]() |
![]() |
||
7. | 十和田八幡平国立公園 | ||
透明度が極めて高い十和田湖から流れ出る湖水
が奥入瀬の植物を育み大自然を形成しています。
主な景勝地/十和田湖・奥入瀬・八甲田山
八幡平 ![]() |
|||
8. | 陸中海岸国立公園 | 9. | 磐梯朝日国立公園 |
南北180kmにわたり、海食崖や高い断崖が連な
る海岸公園で、日本有数の漁場でもあります。
主な景勝地/北山崎・小袖海岸・黒崎
浄土ヶ浜・鵜の巣断崖 ![]() |
磐梯山、吾妻山、猪苗代湖を有し、3番目に
大きな国立公園です。
主な景勝地/猪苗代湖・磐梯山・五色沼・
出羽三山神社・弥陀ヶ原 ![]() |
||
10. | 日光国立公園 | 11. | 尾瀬国立公園 |
豊かな森林と湖や湿原は、美しい紅葉を有し、世
界遺産の日光東照宮も存在します。
主な景勝地/戦場ヶ原・白根山・男体山
中禅寺湖・華厳の滝、竜頭の滝 ![]() |
本州最大の高層湿原の尾瀬ヶ原を有し、様々
な湿原植物や昆虫の宝庫になっています。
主な景勝地/尾瀬ヶ原・尾瀬沼・会津駒ヶ岳
帝釈山 ![]() |
||
12. | 上信越高原国立公園 | 13. | 秩父多摩甲斐国立公園 |
2番目に大きな国立公園として、浅間山や白根山
などの活火山と広大な高原を有しています。
主な景勝地/浅間山・白根山・野尻湖・渋峠
![]() |
都心の荒川や多摩川などの源流を有し、奥多
摩から連なる山々では美しい紅葉が色づきます。
主な景勝地/御岳山・奥多摩湖・金峰山
![]() |
||
14. | 小笠原国立公園 世界自然遺産 | 15. | 富士箱根伊豆国立公園 |
沖縄とほぼ同じ緯度にある亜熱帯の島々から成り、
固有種として多くの昆虫や動植物を有しています。
主な景勝地/父島:三日月山・母島:南崎
![]() |
富士山を中心として、箱根地域と伊豆七島を含
み、都心から近いため人気の高い国立公園です。
主な景勝地/富士山・箱根・伊豆諸島
![]() |
||
16. | 中部山岳国立公園 | 17. | 白山国立公園 |
立山、穂高連峰などの3千M以上の山々で構成さ
れた山岳地帯で、多くの登山家を魅了しています。
主な景勝地/黒部ダム・立山・八方尾根
白馬大雪渓・上高地・新穂高 ![]() |
白山を有し、多品種の高山植物が観察できます。
夏季には高山植物の花々が広がります。 主な景勝地/白山・白水の滝・石徹白大杉
![]() |
||
18. | 南アルプス国立公園 | ||
2番目に高い北岳や甲斐駒ヶ岳を有する山岳地帯
で、多くの登山家を魅了しています。
主な景勝地/北岳・甲斐駒ヶ岳・聖岳
![]() |
![]() |
||
19. | 伊勢志摩国立公園 | ||
沿岸はリアス式海岸となっており、黒潮の影響で
豊かな漁場と温暖な気候を有しています。
主な景勝地/横山展望台・朝熊山展望台
伊勢神宮 ![]() |
|||
20. | 吉野熊野国立公園 | 21. | 山陰海岸国立公園 |
山々が深く、紀伊山地の霊場として古くから親し
まれてきました。参詣道の熊野古道が有名です。
主な景勝地/吉野山・大峯山・那智山
七里御浜・橋杭岩 ![]() |
京都府の網野海岸から鳥取砂丘までの海岸線が
変化に富んだ景観を見せています。
主な景勝地/竹野浜・浦富海岸・鳥取砂丘
玄武洞・丹後砂丘 ![]() |
||
22. | 瀬戸内海国立公園 | 23. | 大山隠岐国立公園 |
日本で一番広い国立公園で、約1000に及ぶ大小
の島々で形成されています。
主な景勝地/六甲山・成ヶ島・赤穂御崎
金ヶ崎 ![]() |
中国山地の最高峰、大山と隠岐諸島を有し、出
雲大社を中心に日本神話の舞台になっています。
主な景勝地/大山・船上山・鏡ヶ成
国賀海岸・明屋海岸・知夫里島 ![]() |
||
24. | 足摺宇和海国立公園 | 25. | 西海国立公園 |
足摺地域は黒潮により隆起した荒々しい景観を有
し、宇和海海域には美しい島々が点在しています。
主な景勝地/足摺岬・竜串海岸・宇和海海域
大堂海岸・鹿島・高茂岬 ![]() |
五島列島を含む約400もの島々を形成し、特
に九十九島は小島の密集度では日本一です。
主な景勝地/九十九島・長串山公園
大瀬崎・若松瀬戸・嵯峨ノ島 ![]() |
||
26. | 雲仙天草国立公園 | 27. | 阿蘇くじゅう国立公園 |
活発な火山活動を続ける普賢岳を中心に、熊本県
西海岸の大小120余の美しい島々が広がります。
主な景勝地/雲仙地獄・仁田峠・普賢岳
松島・観海アルプス ![]() |
世界最大級のカルデラ地形(凹地)を有する火山
群の公園で、雄大な草原を見ることができます。
主な景勝地/中岳中央火口・仙酔峡・大船山
黒岳自然林・野焼き ![]() |
||
28. | 霧島屋久国立公園 | 29. | 西表石垣国立公園 世界自然遺産 |
火山活動が盛んな霧島や桜島の火山群と、豊かな
自然を有する屋久島地域から形成されています。
主な景勝地/えびの高原・高千穂河原・御池
桜島・佐多岬・屋久島 ![]() |
最南端の国立公園であり、亜熱帯の象徴であるマン
グローブやサンゴ礁などの自然が残っています。
主な景勝地/南風見田の浜・マングローブ林
川平湾 ![]() |



Copyright (C) 2009 Aisatukun com. All Rights Reserved.
