自然
国立公園
1. 利尻礼文サロベツ国立公園
日本最北に位置する国立公園で、利尻富士やサロベツ原野等の雄大な自然が広がっています。
主な景勝地/利尻山・サロベツ湿原・礼文島
2. 知床国立公園 世界自然遺産 3. 阿寒国立公園
日本最東北端に位置する国立公園で、世界自然遺産に登録されています。
主な景勝地/知床五湖・羅臼岳・流氷

北海道の中央部に位置し、「森と湖」を象徴とする自然公園です。
主な景勝地/摩周湖・屈斜路湖・川湯温泉
硫黄山・つつじヶ原・藻琴山
4. 釧路湿原国立公園 ラムサール条約登録湿地 5. 大雪山国立公園
日本最大の湿原を有し、タンチョウなどの多くの野生生物の貴重な生息地になっています。
主な景勝地/釧路湿原・塘路湖

北海道で一番高い旭岳を主峰とする大雪山連峰を有し、日本一広大な国立公園です。
主な景勝地/層雲峡・高原温泉・愛山渓
然別湖・三国峠
6. 支笏洞爺国立公園
北海道の南西部に位置し、活発な火山活動を有する公園です。
主な景勝地/支笏湖・洞爺湖・羊蹄山
有珠山・昭和新山・登別温泉
7. 十和田八幡平国立公園
透明度が極めて高い十和田湖から流れ出る湖水が奥入瀬の植物を育み大自然を形成しています。
主な景勝地/十和田湖・奥入瀬・八甲田山
八幡平
8. 陸中海岸国立公園 9. 磐梯朝日国立公園
南北180kmにわたり、海食崖や高い断崖が連なる海岸公園で、日本有数の漁場でもあります。
主な景勝地/北山崎・小袖海岸・黒崎
浄土ヶ浜・鵜の巣断崖
磐梯山、吾妻山、猪苗代湖を有し、3番目に大きな国立公園です。
主な景勝地/猪苗代湖・磐梯山・五色沼・
出羽三山神社・弥陀ヶ原
10. 日光国立公園 11. 尾瀬国立公園
豊かな森林と湖や湿原は、美しい紅葉を有し、世界遺産の日光東照宮も存在します。
主な景勝地/戦場ヶ原・白根山・男体山
中禅寺湖・華厳の滝、竜頭の滝
本州最大の高層湿原の尾瀬ヶ原を有し、様々な湿原植物や昆虫の宝庫になっています。
主な景勝地/尾瀬ヶ原・尾瀬沼・会津駒ヶ岳
帝釈山
12. 上信越高原国立公園 13. 秩父多摩甲斐国立公園
2番目に大きな国立公園として、浅間山や白根山などの活火山と広大な高原を有しています。
主な景勝地/浅間山・白根山・野尻湖・渋峠
都心の荒川や多摩川などの源流を有し、奥多摩から連なる山々では美しい紅葉が色づきます。
主な景勝地/御岳山・奥多摩湖・金峰山
14. 小笠原国立公園 世界自然遺産 15. 富士箱根伊豆国立公園
沖縄とほぼ同じ緯度にある亜熱帯の島々から成り、固有種として多くの昆虫や動植物を有しています。
主な景勝地/父島:三日月山・母島:南崎
富士山を中心として、箱根地域と伊豆七島を含み、都心から近いため人気の高い国立公園です。
主な景勝地/富士山・箱根・伊豆諸島
16. 中部山岳国立公園 17. 白山国立公園
立山、穂高連峰などの3千M以上の山々で構成された山岳地帯で、多くの登山家を魅了しています。
主な景勝地/黒部ダム・立山・八方尾根
白馬大雪渓・上高地・新穂高
白山を有し、多品種の高山植物が観察できます。
夏季には高山植物の花々が広がります。
主な景勝地/白山・白水の滝・石徹白大杉
 
18. 南アルプス国立公園
2番目に高い北岳や甲斐駒ヶ岳を有する山岳地帯で、多くの登山家を魅了しています。
主な景勝地/北岳・甲斐駒ヶ岳・聖岳
19. 伊勢志摩国立公園
沿岸はリアス式海岸となっており、黒潮の影響で豊かな漁場と温暖な気候を有しています。
主な景勝地/横山展望台・朝熊山展望台
伊勢神宮
20. 吉野熊野国立公園 21. 山陰海岸国立公園
山々が深く、紀伊山地の霊場として古くから親しまれてきました。参詣道の熊野古道が有名です。
主な景勝地/吉野山・大峯山・那智山
七里御浜・橋杭岩
京都府の網野海岸から鳥取砂丘までの海岸線が変化に富んだ景観を見せています。
主な景勝地/竹野浜・浦富海岸・鳥取砂丘
玄武洞・丹後砂丘
22. 瀬戸内海国立公園 23. 大山隠岐国立公園
日本で一番広い国立公園で、約1000に及ぶ大小の島々で形成されています。
主な景勝地/六甲山・成ヶ島・赤穂御崎
金ヶ崎
中国山地の最高峰、大山と隠岐諸島を有し、出雲大社を中心に日本神話の舞台になっています。
主な景勝地/大山・船上山・鏡ヶ成
国賀海岸・明屋海岸・知夫里島
24. 足摺宇和海国立公園 25. 西海国立公園
足摺地域は黒潮により隆起した荒々しい景観を有し、宇和海海域には美しい島々が点在しています。
主な景勝地/足摺岬・竜串海岸・宇和海海域
大堂海岸・鹿島・高茂岬
五島列島を含む約400もの島々を形成し、特に九十九島は小島の密集度では日本一です。
主な景勝地/九十九島・長串山公園
大瀬崎・若松瀬戸・嵯峨ノ島
26. 雲仙天草国立公園 27. 阿蘇くじゅう国立公園
活発な火山活動を続ける普賢岳を中心に、熊本県西海岸の大小120余の美しい島々が広がります。
主な景勝地/雲仙地獄・仁田峠・普賢岳
松島・観海アルプス
世界最大級のカルデラ地形(凹地)を有する火山群の公園で、雄大な草原を見ることができます。
主な景勝地/中岳中央火口・仙酔峡・大船山
黒岳自然林・野焼き
28. 霧島屋久国立公園 29. 西表石垣国立公園 世界自然遺産
火山活動が盛んな霧島や桜島の火山群と、豊かな自然を有する屋久島地域から形成されています。
主な景勝地/えびの高原・高千穂河原・御池
桜島・佐多岬・屋久島
最南端の国立公園であり、亜熱帯の象徴であるマングローブやサンゴ礁などの自然が残っています。
主な景勝地/南風見田の浜・マングローブ林
川平湾
国定公園
1. 暑寒別天売焼尻(しょかんべつてうりやぎしり)国定公園
天売島と焼尻島を中心として海鳥の繁殖地となっており、多種多様な高山植物が観察できます。
2. 網走国定公園
サロマ湖などの湖沼群と砂丘、草原、丘陵からなり、様々な海浜植物や花々が観察できます。
3. ニセコ積丹(しゃこたん)小樽海岸国定公園 4. 日高山脈襟裳国定公園
ニセコ連峰を中心とした山岳地帯と複雑で奇岩の多い、美しい沿岸部を有しています。
ヒグマやエゾシカなどが多く生息する山岳地帯と、そこから続く南端部海岸は断崖と濃霧に覆われています。
5. 大沼国定公園
駒ヶ岳と噴火により形成された大沼・小沼、蓴菜沼があり、豊富な水草や花々を観賞できます。
6. 下北半島国定公園
日本三大霊場の一つ恐山を有し、異界の景観が特徴です。また世界の最北部で暮らすニホンザルを観察できます。
7. 津軽国定公園 8. 早池峰(はやちね)国定公園
津軽半島から秋田県境までの砂丘や海岸及び、岩木山と白神岳一帯を合わせた公園です。
北上山地最高峰の早池峰山を中心に広がる国定公園で、高山植物の宝庫であり、希少植物も多い。
9. 栗駒(くりこま)国定公園 10. 南三陸金華山(きんかさん)国定公園
4県にまたがる広大な山岳地帯で、栗駒山と焼石岳を中心にブナ林などの深い森が広がります。
陸中海岸国立公園の南から牡鹿半島の金華山までを含み、原生林に被われた金華山では野生の鹿や猿が生息しています。
11. 蔵王(ざおう)国定公園 12. 男鹿国定公園
蔵王山を中心に北部の面白山山地を含めた山岳公園で、冬の蔵王では幻想的な樹氷を見ることができます。
断崖絶壁が続く西海岸や珍しい爆裂火口湖(マール湖)の一、二、三の目潟を有する国定公園です。
13. 鳥海国定公園
鳥海山を中心に、ウミネコの生息地となっている飛島を含む公園です。
14. 越後三山只見(えちごさんざんただみ)国定公園
新潟と福島県にまたがり、多くの原生林が残ります。ツキノワグマやニホンザルなどの生息地になっています。
15. 水郷筑波国定公園 16. 妙義荒船(みょうぎあらふね)佐久高原国定公園
茨城と千葉県にまたがり、筑波山などの山岳と霞ヶ浦や与田浦の水郷一帯、犬吠埼の海岸を含む公園です。
群馬と長野県にまたがる山稜と、奇岩が点在する妙義山やコスモスで有名な佐久高原を含みます。
17. 南房総国定公園 18. 明治の森高尾国定公園
房総半島の海岸を中心とした公園で、首都圏から近く、行楽地として親しまれています。
東京近郊の高尾山一帯を中心に豊富な天然林に被われ、野鳥や昆虫も多く、行楽地として親しまれています。
19. 丹沢大山国定公園 20. 佐渡弥彦米山(さどやひこよねやま)国定公園
神奈川県北部の丹沢山地一帯には蛭ヶ岳や丹沢山の山々が連なり、ニホンカモシカなどの希少動物が保護されています。
佐渡ヶ島と本土の弥彦山、米山を含み、日本で最初に制定された国定公園の1つです。
21. 能登半島国定公園 22. 越前加賀海岸国定公園
石川と富山県の両県にまたがる能登半島の 海 岸 一 帯 の 公 園で、迫力のある海食景観が特徴です。
石川と福井県にまたがる海岸一帯で海食崖が見られ、自生するスイセンが有名です。
23. 若狭湾国定公園 24. 八ヶ岳中信(ちゅうしん)高原国定公園
複雑なリアス式海岸では奇岩が多く壮大な景観を有し、内湾では三方五湖等の美しい景観を楽しめます。
八ヶ岳と蓼科高原、美ヶ原などの溶岩台地を中心に牧場や湖沼、温泉が点在し、リゾート地として親しまれています。
25. 天竜奧三河国定公園 26. 揖斐(いび)関ヶ原養老国定公園
長野から静岡にまたが る 天 竜 川 を 中 心に、愛知県の最高峰の茶臼山と鳳来寺山などの山岳地帯からなる公園です。
妙法ヶ岳、養老山地などの山岳地帯と、揖斐峡、多良峡の渓谷や、関ヶ原古戦場や不破関跡の史跡を含む公園です。
27. 飛騨木曽川国定公園 28. 愛知高原国定公園
飛騨川と木曽川を中心とした河川公園で美しい渓谷を有します。特に木曽川の日本ライン下りが有名です。
木曽山系の低山地帯を中心に神越渓谷や香嵐渓などの渓谷を有し、紅葉の名所となっています。
29. 三河湾国定公園 30. 鈴鹿国定公園
渥美・知多両半島に囲まれた三河湾を中心に渥美半島外側は海 食 崖 と 砂 浜 が 続き、湾内は海水浴場や 潮 干 狩 が 盛 ん です。
鈴鹿山脈を中心とした一帯には豊富な植物があり、ニホンカモシカなどの生息地になっています。
31. 室生赤目(むろうあかめ)青山国定公園
三重と奈良の県境の布引山地や室生火山群を加えた公園で、青山高原や赤目四十八滝などの景勝地があります。
32. 琵琶湖国定公園
琵琶湖を中心に伊吹山などから比叡山に続く山岳と宇治川の一部を含む公園で、彦根城などの史跡を有します。
33. 丹後天橋立大江山国定公園
丹後半島の天橋立と半島中央の湿原を含む世屋高原、さらには大江山の森林など多種多様な景観を見ることができます。
34. 明治の森箕面(みのお)国定公園 35. 金剛生駒紀泉(こんごういこまきせん)国定公園
大阪近郊の箕面山と勝尾寺一帯を区域にした公園で、関西随一の紅葉の名所となっています。
生駒、金剛両山地と和泉山脈の一帯を区域にした公園で、社寺や旧跡が多く、史跡巡りが盛んです。
36. 氷ノ山後山那岐山国定公園
(ひょうのせんうしろやまなぎさん)
37. 大和青垣(やまとあおがき)国定公園
兵庫、鳥取、岡山の3県にまたがる山岳地帯で、登山やスキーなどで賑わい、京阪神のレジャー地域となっています。
日本最古の古道や、自然と歴史的景観を有し、大神神社、長谷寺、円成寺などの古刹が存在します。
38. 高野竜神(こうやりゅうじん)国定公園 39. 比婆道後帝釈(ひばどうごたいしゃく)国定公園
弘法大師空海が修行の場とした山岳仏教の聖地であり、高野山周辺は豊富な原生林 で 被 わ れ て い ます。
中国山脈の中央に位置し、帝釈峡では春はつつじ、夏は避暑地、秋には紅葉と四季の風情を満喫できます。
40. 西中国山地国定公園 41. 北長門海岸国定公園
中国山地の冠山山地に位置し、三段峡や匹見峡、深谷峡などの美しい渓谷群を有しています。
山口県北端の日本海の海岸線が、屈曲に富む海岸線となっており、雄大な景観を形成しています。
42. 秋吉台国定公園 43. 剣山国定公園
広大な台地の秋吉台の下に多くの鍾乳洞が広がり、中でも秋芳洞、景清洞、大正洞、中尾洞の4つが有名です。
徳島と高知県にまたがる四国山地の東部に位置し、自然林が豊富でツキノワグマやカモシカ等の生育地でもあります。
44. 室戸阿南(むろとあなん)海岸国定公園 45. 石鎚(いしづち)国定公園
徳島の橘湾から高知の室戸岬一帯までの海岸公園で、日和佐海岸のアカウミガメの産卵が有名です。
西日本の最高峰の石鎚山を中心とする連嶺は自然が豊富に残り、多くの高山植物が観察できます。
46. 北九州国定公園
壮大なカルスト台地が広がり、羊群原一帯では、白い石柱群が並び、地下には鍾乳洞が広がっています。
47. 玄海国定公園
福岡、佐賀、長崎にまたがる約100キロの海岸線で、虹ノ松原などの松原が広がっています。
48. 耶馬日田英彦山(やばひたひこさん)国定公園
最初に制定された国定公園の1つで、新緑と紅葉が美しい耶馬溪と修験道の霊場として知られている英彦山があります。
49. 壱岐対馬国定公園 50. 九州中央山地国定公園
壱岐、対馬の両島の沿岸を主体に山地主要部を含む公園で、島固有の動植物が存在します。
九州山地の山岳地帯でニホンカモシカなどの生育地となっている他、五木や椎葉の地域は民俗学の宝庫になっています。
51. 日豊海岸国定公園 52. 祖母傾(そぼかたむき)国定公園
大分と宮崎にまたがり、佐賀関半島から美々津海岸にかけて美しい景観と亜熱帯性の植物や魚やサンゴが観察できます。
大分と宮崎にまたがる 祖 母 山 と 傾 山 の山々と、高千穂峡を有し、ニホンカモシカなどの生育地となっています。
53. 日南海岸国定公園 54. 奄美群島国定公園
宮崎県の青島から鹿児島県の志布志までの海岸線一帯では、フェニックスなど南国らしい風景を見ることができます。
奄美大島、喜界島、徳 之 島 、 沖 永 良 部島、与論島の五島から成り、亜熱帯樹林やサンゴ礁の海岸地形が見られます。
55. 沖縄海岸国定公園 56. 沖縄戦跡国定公園
美しい海中景観を有する公園で、与那覇岳には亜熱帯樹林が残り、ノグチゲラなどの珍鳥の生息地にもなっています。
凄絶な地上戦となった 沖 縄 の 戦 跡 公 園で、ひめゆりの塔、健児の塔等の慰霊碑や平和祈念公園・資料館が存在します。

環境省/自然環境局

PIXTA/photolibrary他

日本を学ぼう

神々 神事 節 年中行事 文化 花々 自然 伝統色